2021年2月3日 お知らせ 立春 予報通り、立春は雪の朝になりました。週間予報を見ると、まだしばらくは寒い日が続くようです。今日は、そんな寒い中でも立春らしい、ちょっと彩のある写真をご紹介します。極楽寺の台所です。 4年前に台所の改修をした際、大工さんが […]
2021年2月2日 お知らせ 雪の節分 本日、2月2日が今年の節分。例年より1日早いのですが、来年以降も時々2月2日が節分に当たるようです。となると、明日が立春。しかし、新潟はまたまた寒波が来ています。 今日も、午後から雪になり、明日にかけて吹雪になるとか。春 […]
2021年1月28日 お知らせ 春間近 日本海側は今晩から大荒れになり、明日からしばらくまた寒気が南下して吹雪になる予報です。これが最後の寒気になればいいがと思うのですが、そんなに簡単に冬が終わらない事は、雪国の住民は覚悟しています。ただ、日暮れが遅くなり、お […]
2021年1月20日 お知らせ 大寒 大寒の朝、最低気温はマイナス2度でした。道路はツルツルです。本堂正面、御拝雨樋の氷柱が大きくなっていました。この雨樋からは天水桶に落ちる構造になっています。ここまで大きい氷柱は珍しいです。明日の最低気温がマイナス8度の予 […]
2021年1月14日 お知らせ 恵みの雨 「恵みの雨」とは雨不足の時に降る雨の事を言うのでしょうが、今の新潟はまさに、恵みの雨といったところです。雪を一番融かしてくれるのが水ですから、消雪パイプで地下水(水温も高い)を使うわけです。積もった雪も、融かすのは雨が一 […]
2021年1月12日 お知らせ 自助・共助 寒波が通り過ぎ、あちこちで雪仕事が始まりました。極楽寺周辺は一応消雪パイプが敷設されていますが、一斉に雪を消すために、地下水が下がり水が出なくなります。極楽寺の参道と駐車場では一度水枯れを経験し、ポンプの位置を下げていま […]
2021年1月12日 お知らせ 本堂屋根雪下ろし 寒波が通り過ぎ、ようやく気温が上がり始めました。少なくとも週末までは氷点下の気温から脱出できそうで、ホッとしました。 この晴れ間に、本堂大屋根の雪下ろしをしていただきました。降り続く予報が出ていた9日(土曜日)にお檀家様 […]
2021年1月11日 お知らせ 峠を越える 新潟・北陸地方の大雪は峠を越えたようです。11時現在、相変わらず雪は降っていますが、予報では午後から雪雲が離れるようです。今朝久しぶりに太陽が出てくれました。素晴らしい銀世界が広がっていました。明日から少し気温が上がるよ […]
2021年1月10日 お知らせ 明日には小康状態 連日、雪の景色をお届けしています。前とどれが違うのか、と分からないほど同じ景色が続いています。日中でも気温が上がらず、断続的に降っているため、雪がちっとも減りません。減ったのは、気力でしょうか。雪かきをしてもお腹のぜい肉 […]
2021年1月9日 お知らせ 顕著な大雪に関する情報 新潟を含む北陸地方は、まれに見る大雪になっております。ニュースでも盛んに報道されていますが、恐怖感を覚える程の激しい雪の降り方です。 標題は、気象庁が発している情報の名前です。初めて耳にしました。確かに顕著な大雪となって […]