2025年3月31日 お知らせ 年中行事 護寺会 令和7年春季彼岸会法要 動画でご紹介(2) 春季彼岸会法要の第二部一般法要を動画でご紹介します。 コロナ禍が始まった令和2年秋の法要から(春は一般法要中止)、参加者全員が法要の最後までお座り頂くという、従来からの形を変えました。 付回向も同時にやっていたのを分けて […]
2025年3月28日 お知らせ 墓地 護寺会 寒暖差 三月に入って、寒暖差が大きくなっています。三寒四温といえばその通りなのですが、急激なアップダウンです。 衣類も、寝具も、どうすればいいのやらと悩みます。 お彼岸の中日は、10度でした。その後少し上がり、彼岸が明けた23日 […]
2025年3月16日 お知らせ 年中行事 護寺会 釈迦涅槃会 3月15日は旧暦の釈迦涅槃会でした。 昨年護持会の開宗八百五十年記念事業として完全修復をしていただいた、釈迦涅槃図をお飾り致しました。 3月20日春季彼岸会法要までお飾り致します。 お参りの際、是非おご覧いただければ幸い […]
2025年3月16日 お知らせ 墓地 年中行事 護寺会 冬囲い外し 3月に入り、少しずつ雪が消えましたので、3月14日(金)に石翠園さんから、冬囲いを外してもらいました。 今年は重い雪が何度も降ったため、竹や荒縄で樹木を守る冬囲いが役立った冬だったと思います。 中庭は、作業するときに足元 […]
2025年2月13日 お知らせ パソコン教室 護寺会 パソコンおしゃべり会 パッククッキング 毎月、第2第4水曜日、午後2時から極楽寺では超初心者向けパソコン教室「パソコンおしゃべり会」を行っています。 昨日は特別授業で、災害時に役立つパッククッキング講習会を行いました。 知識としてわかっていても、いざ作ってみる […]
2024年11月30日 お知らせ 護寺会 冬支度 消雪パイプノズル調整 新潟地方は昨日から大荒れの天気が続いています。下越地方や三条に近い弥彦や西蒲区でかなりの雨量を観測しています。風も強く昨晩は雷と強風と霰の音が一晩中うるさく眠れませんでした。北陸地方のこの時期は雷が多く、本格的な冬の始ま […]
2024年11月6日 お知らせ 護寺会 冬囲い 気温が高い日が続いていますが、それでも冬囲いをしなけらばならない雪国の宿命で、本日樹木と中庭の冬囲いを行いました。 いつも植木のお世話や除草剤散布をしてくれている三条市栄町の石翠園さんから3人の職人さんが来て手際よく樹木 […]
2024年11月2日 お知らせ 護寺会 浄土宗開宗850年記念 総本山知恩院参拝 10月29日から31日まで3日間、浄土宗開宗850年記念として総本山知恩院参拝旅行に行ってまいりました。 秀翁寺様が企画して下さり、合同参拝団としてお参りを致しました。 10月29日(火)鹿峠秀翁寺様を6:30出発したバ […]
2024年10月16日 お知らせ 護寺会 金木犀 開花が遅れていた境内の金木犀が咲きました。 桜と同じように、金木犀も花が付かないとどこにあって、それが何の木か分からな代表格ですね。 道を歩いているとあちこちから金木犀の香りがして、境内の木を見に行くとびっしりと蕾が付い […]
2024年10月8日 お知らせ パソコン教室 護寺会 パソコンおしゃべり会 秋の遠足2024 パソコンおしゃべり会では、一年に2回「大人の遠足」ど題して極楽寺を離れてのお楽しみ小旅行を行っています。 この秋は、月末に団体参拝を控えているため、少し近い所を選定し、「上堰潟公園わらアート見学とピザの旅」として昨10月 […]