2023年11月10日 お知らせ 墓地 護寺会 冬囲い 11月8日(水)に極楽寺境内樹木・建物冬囲いを石翠園の皆様から作業をして頂きました。 まず、枝がぼうぼうに伸びて鬱蒼としていた萩や、日々落ち葉や種が落ちて苦労していた百日紅、そして例年より遅く穂が出たばかりでしたがススキ […]
2023年11月8日 お知らせ 墓地 ジャンボにんにく 今年は、いろいろな作物が不作ですが、びっくりする程大きなにんにくを頂きました。 大きさがわからないので、比較のためにティッシュボックスとみかんを置いてみました。 まるで、玉ねぎのような大きさです。 西アジア地中海沿岸が原 […]
2023年11月6日 お知らせ 墓地 霜月 夏の異常気象から、ずっとその異常さは続いているのかもしれません。 霜月に入っても気温が25度を下回らない日々。10月初旬に一時寒くなり慌ててストーブを設置したものの、利用はほんのわずかです。 お取り越し荒れと言われみぞれ […]
2023年9月19日 お知らせ 墓地 年中行事 「暑さ寒さも彼岸まで」 「暑さ寒さも彼岸まで」との諺を頼りに、何とか猛暑の9月を耐えてきました。明日20日がお彼岸の入りになります。諺通りに、秋彼岸に向けて徐々に気温が下がるようです。 NHKの三条市週間天気予報を貼り付けてみます。 明日まで3 […]
2023年9月11日 お知らせ 墓地 猛暑の中の秋 三条は、9月も半ばに差し掛かったというのに、猛暑の日々が続いています。 地元紙が8月の天気の総括をしていました。最高気温が35度を超えた日が25日間。8月9日と14日には39.8度をいう40度に迫る気温を記録しました。気 […]
2023年8月16日 墓地 年中行事 お盆 墓地供物片付け 暑い暑いと息苦しいほどのお盆がようやく終わりました。 極楽寺では、先代の頃から、御精霊様がお戻りになる前に墓地をきれいに掃除する習慣になっております。 昨日午後5時から本堂での読経、極楽寺の各所におられる仏様の前で読経し […]
2023年8月15日 お知らせ 墓地 年中行事 盆参の一日 台風6号のスピードが遅く、連日フェーン現象の猛暑にあえいでいる三条です。 13日も朝から痛いほどの陽ざしが照り付け、墓参の皆様も口々に暑い暑いと汗を拭きながらお越しになりました。 極楽寺では、朝、昼、夕刻と盂蘭盆の読経が […]
2023年8月13日 お知らせ 墓地 年中行事 盆参の朝 盂蘭盆会の朝を迎えました。 早朝から、お墓掃除やお墓参りの方でにぎやかです。 空は快晴、本日も猛暑の予報が出ています。 五時半からの朝のお勤め。 お盆のお客様で大混雑して車の接触等があり、その後から8月13日のみ終日お車 […]
2023年8月12日 お知らせ 墓地 年中行事 盂蘭盆 昨日の塔婆施餓鬼法要が終わり、極楽寺は盂蘭盆の準備ができました。 本堂のお花はススキと女郎花。御供物は野菜・そして素麺。しかし、連日38度を越えともすると40度に迫る気温の毎日ですから、例年のようにむき出しの素麺や、ナス […]
2023年8月11日 お知らせ 墓地 年中行事 令和5年お盆施餓鬼法要 本日9時より、お盆塔婆施餓鬼法要が無事執り行われました。 既に、何度も書いているように、三条市は日本一の暑さの日々が続いています。そんな中での法要が無事行えるのか、その対策・準備を毎日して本日を迎えました。 コロナ禍で始 […]