2025年3月31日 お知らせ 年中行事 護寺会 令和7年春季彼岸会法要 動画でご紹介(2) 春季彼岸会法要の第二部一般法要を動画でご紹介します。 コロナ禍が始まった令和2年秋の法要から(春は一般法要中止)、参加者全員が法要の最後までお座り頂くという、従来からの形を変えました。 付回向も同時にやっていたのを分けて […]
2025年3月31日 お知らせ 年中行事 令和7年春季彼岸会法要 動画でご紹介(1) 3月20日 春季彼岸会法要第一部付回向法要の様子を動画でご紹介します。 外気温6度、受付開始の午前9時には本降りの雪が降るほどの寒さでした。 ご参詣の皆様、大変有難うございました。 付回向法要は、各家のご法事を合同で行う […]
2025年3月28日 お知らせ 墓地 護寺会 寒暖差 三月に入って、寒暖差が大きくなっています。三寒四温といえばその通りなのですが、急激なアップダウンです。 衣類も、寝具も、どうすればいいのやらと悩みます。 お彼岸の中日は、10度でした。その後少し上がり、彼岸が明けた23日 […]
2025年3月20日 お知らせ 墓地 年中行事 令和7年春季彼岸会法要 令和七年春季彼岸会法要は、真冬のような寒さの中で行われました。 午前9時半からの第一部法要は、このような寒さの中でも、ご出席を予定されている全員が定刻にお集まりいただきました。大変有難うございました。 内陣には年忌の御塔 […]
2025年3月19日 お知らせ 年中行事 春彼岸会法要前日準備 明日3月20日は春彼岸会法要が行われます。 第一部は9時半から付回向法要、第二部は11時から一般法要と二部形式で行います。 本堂では、7時45分からお手伝いの皆様が集合してお念佛から始まります。 三条も大変な寒さで、日中 […]
2025年3月16日 お知らせ 年中行事 護寺会 釈迦涅槃会 3月15日は旧暦の釈迦涅槃会でした。 昨年護持会の開宗八百五十年記念事業として完全修復をしていただいた、釈迦涅槃図をお飾り致しました。 3月20日春季彼岸会法要までお飾り致します。 お参りの際、是非おご覧いただければ幸い […]
2025年3月16日 お知らせ 墓地 年中行事 護寺会 冬囲い外し 3月に入り、少しずつ雪が消えましたので、3月14日(金)に石翠園さんから、冬囲いを外してもらいました。 今年は重い雪が何度も降ったため、竹や荒縄で樹木を守る冬囲いが役立った冬だったと思います。 中庭は、作業するときに足元 […]
2025年3月7日 お知らせ 墓地 年中行事 北帰行 新潟県には白鳥の越冬地がたくさんあり、三条市にも下田地区や栄地区にたくさん飛来しています。 春が近づき、ロシアへ戻る北帰行が始まっています。 誰がどう合図をして出発をするのかしら、といつも不思議に思っています。 全部の白 […]
2025年2月24日 お知らせ 墓地 大寒波の出口 今シーズンの冬は、12月の入り口から厳しい寒さでした。1月下旬にいったん寒さが緩み、短期予報で2月・3月の高温情報が出ましたが、そのたすぐ後に、強烈な寒波が襲来するとの情報がでました。2月の立春から、ずっと寒い、ずっと雪 […]
2025年2月13日 お知らせ パソコン教室 護寺会 パソコンおしゃべり会 パッククッキング 毎月、第2第4水曜日、午後2時から極楽寺では超初心者向けパソコン教室「パソコンおしゃべり会」を行っています。 昨日は特別授業で、災害時に役立つパッククッキング講習会を行いました。 知識としてわかっていても、いざ作ってみる […]