大雪
2月3日の立春まではとてもいいお天気でしたが、予報通りに翌日から大変な寒さと雪になりました。
三条はニュースで出ているような津南や魚沼守門ほどの雪はなく、積雪量60センチほどです。
極楽寺も、除雪の手つかずの墓地などはもっとあるかもしれません。お墓参りは少し我慢してください。
参道や、市内の幹線道路は消雪パイプから地下水を流し、雪を消してくれています。上越では、地下水のくみ上げを制限する動きがあります。今のところ三条は大丈夫ですが、このまま降り続くと、枯渇する可能性もありますから、雪が収まってくれるのを祈るばかりです。しかし、消雪パイプ設備のない道路は、この雪では通行困難なので、除雪車に頼るしかありません。昨夜から今朝まで一晩中除雪車の音がしました。
二階の窓から見た風景です。
住職が黒松の下に、雀の餌場を作っています。警戒心が強く、人が近づくとすぐ逃げてしまいます。今は黒松の上で待機中ですね。
吹雪の中で丸くなって待っている雀に癒されます。
インスタグラムには、動画を上げてありますので、是非ご覧ください。
この雪の峠は明日までで、9日日曜には少しは良くなる見通しですが、まだまだ油断はできません。
寒さも厳しく、雪の多い冬になりました。
どなた様も、お気をつけてお過ごしください。