2024年2月16日 お知らせ 護寺会 釈迦涅槃図極楽寺到着 浄土宗開宗850年記念事業として、昨年4月から京都杉本工藝にて修復作業をしておりました、釈迦涅槃図が修復を終え、大安の2月14日午後、極楽寺に到着いたしました。 明治24年3月と箱書きにありましたので、133年前の涅槃図 […]
2024年1月22日 お知らせ 白鳥 毎年冬の間、何度か白鳥の話題をお知らせしています。 新潟県はロシアに近いせいか、白鳥の越冬地として有名な場所がたくさんあります。瓢湖、佐潟は有名ですが、三条市にもたくさんの白鳥が越冬する場所があります。 三条市を流れる五 […]
2024年1月16日 お知らせ 厳冬の朝 20日の大寒を前に、厳しい寒さが続いています。時折風が収まり青空が見えたりするものの、一日中氷点下に近いお天気となっております。 風が強い為、雪が飛ばされて積もらないため、積雪量は増えておりません。 予報では、警報級の大 […]
2024年1月9日 お知らせ 年中行事 令和6年 極楽寺年頭法要 動画でご紹介 令和6年1月2日 極楽寺最初の年頭法要が行われました。 元旦の能登半島地震の映像が刻々とテレビから流れ、また時々緊急地震速報が流れましたが、三条は穏やかに晴れ、同じ北陸にありながら、無事でいることを大変有難く思い、年頭法 […]
2024年1月4日 お知らせ 年中行事 あけましておめでとうございます。 令和6年があけました。本年も宜しくお願い申し上げます。 1月1日、お年始のお客様が一段落して、翌日の年頭法要の準備が終わりホッとしているところに、大地震が起きました。 緊急地震速報が何度も流れ、大きな揺れと、ガタガタとい […]
2023年12月30日 お知らせ 年中行事 穏やかな年末 令和5年もあと二日になりました。予報通りに穏やかな年の暮れを迎えています。 雨も雪も風もなく、新潟の師走には珍しく青空が広がっています。 明日と元日が雨模様のようですが、気温があまり下がりませんので、雪にはならないと思い […]
2023年12月26日 お知らせ 雀と阿弥陀様 先週大雪を降らせた寒気は予報通りにいなくなり、少しずつ気温上昇しています。 雪を消すのに最大の効力を発揮する雨が降っているため、気温と雨でぐんぐん雪が消えました。 もし気温が低いままだったら大変な大雪になるはずのものが、 […]
2023年12月26日 お知らせ パソコン教室 護寺会 パソコンおしゃべり会 Christmas 極楽寺で第二第四の隔週水曜日午後から開催しているパソコンおしゃべり会は、パソコンのスキルアップというよりも、パソコンを使って楽しむ、という事を目指しています。 勉強よりも頭の体操や、おしゃべりをして皆で笑って元気な日々を […]
2023年12月22日 お知らせ 大雪 予報通りの大雪になりました。 昨日は、降ってはいたものの、それほどの大雪という感じではありませんでしたが、夜8時を過ぎた頃から降り方が激しくなってきました。 この写真が、昨夜8時のものです。尋常でない降り方だったので、外 […]
2023年12月19日 お知らせ 師走寒波 エルニーニョ現象の時は猛暑、暖冬と言われておりました。一時的に気温が下がる事はあっても、基本的には暖冬傾向の冬であると感じていました。 ところが17日から突然気温が急降下し、この週末まで気を引き締めて寒さに向かわなければ […]