2020年12月26日 お知らせ 冬桜 前回、降雪の写真を紹介しました。その後、しばらく小康状態になり、また来週30日の年末から大寒波がくる予報がでました。覚悟はしているのですが、あまり大雪にならなければいいがと心配しています。 三条市でも新型コロナ感染症者が […]
2020年12月16日 お知らせ 大雪 最近の天気予報は大変よく当たり、予報通りに日曜日(13日)から気温がぐんぐん下がり、15日(火)には大雪となりました。心配していた参道の消雪ノズルは、腐食している箇所だけ取り換えれば問題なく稼働することが分かりホッとしま […]
2020年12月9日 お知らせ 消雪パイプ 冬の準備の最後、消雪パイプのノズル調整が6日に終わりました。 ところがここで大問題が発生しました。地下水を出して調節していたところ、本堂入口のノズルから水漏れしています。これは、消雪パイプにとってはおおごとなのです。この […]
2020年12月4日 お知らせ 建物冬囲い 師走に入り、だんだん気温が下がってきました。みぞれ程度はあっても、本格的な雪にはなっていない三条です。 2日(水)建物冬囲いが終わりました。写真は、中庭です。大雪になった際、本堂の雪下ろしをした場合、この中庭に下ろした雪 […]
2020年11月25日 お知らせ 冬支度 本格的な雪の便りが聞かれる前に、新潟では冬支度が忙しく行われています。 極楽寺では、護持会事業として建物、樹木の冬囲いと消雪パイプのノズル調整を行います。第一弾として樹木の冬囲いが11月21日・24日で行われました。今年 […]
2020年11月17日 お知らせ 小春日和が続く 10月の末からぐんと気温が下がり、初雪の便りも聞かれたのですが、このところ小春日和が続いています。長い冬の前にしなければならない外仕事がたくさんあり、タイヤ交換や樹木や建物の冬囲いなど植木屋さんや土木会社は忙しくなってい […]
2020年11月17日 お知らせ お地蔵様の風景 極楽寺の参道を入ると本堂に向かって右側に石造りの大きなお地蔵様がいらっしゃいます。いろいろな場面で写真を撮るとき、後ろの赤いトタン塀が気になるなぁと思っていらっしゃる方も多かったと思います。もう、ずっとそこにあるからお地 […]
2020年11月12日 お知らせ 小春日和 今朝の三条は放射冷却の影響で最低気温が3度でした。昨夜は三日月や満点の星々が夜空を照らしていました。空気がキーンと冷たくなり、冬が近い事を感じました。 今日は雲一つないお天気で、まさに小春日和という言葉がぴったりです。 […]
2020年11月5日 お知らせ お取り越し 三条の冬の入り口の風物詩である、浄土真宗大谷派三条別院のお取り越しが、法要は行うものの、団体参拝や様々なイベントの中止が発表されました。例年参道には露店が並び、子どもたちや団体参拝に訪れた檀信徒がそぞろ歩きする風景も、今 […]
2020年10月21日 お知らせ 旧小山屋旅館取壊し 10月も半ばを過ぎ、朝晩は冷え込みヒーターが必要になってきました。秋の花はそろそろ終わり、野山の紅葉が始まりました。極楽寺の境内も、金木犀の花が終わり、百日紅の葉が落ち、山茶花が咲き始めました。季節が秋から冬へと少しずつ […]