2021年7月20日 お知らせ 百日紅開花 極楽寺自慢の百日紅が咲き始めました。このブログでいろいろな花や草をご紹介する時、極楽寺は街の真ん中で、立派な庭もないし見ごたえのある木もないと書いております。自慢できるような庭も樹木もないので、ヤマツツジや紫陽花、ネジバ […]
2021年7月15日 お知らせ 梅雨明け 新潟地方は昨日7月14日に梅雨明けをしました。例年よりかなり早い梅雨明けで、それだけ暑さが長いと、始まったばかりの夏に既にうんざりしています。とたんに猛烈な暑さになり、やっぱり梅雨明けすると空の色も、風も熱を帯びてきまし […]
2021年7月6日 お知らせ 夏御堂 6月に梅雨入りしてから、新潟地方は空梅雨気味でしたが、日曜日から本格的な雨が降り出し蒸し暑くなってきました。 この時期ご法事で本堂を使う場合、気温が一番の気がかりとなります。本堂はエアコン設備がなく、扇風機で風を送るだけ […]
2021年6月29日 お知らせ 地蔵様まつり 動画でご紹介 6月20日に行われた極楽寺永明地蔵尊祭礼「地蔵様まつり」を動画でご紹介します。 極楽寺の法要の中で、外で行う唯一のもので、お天気が一番の心配でした。映像でもわかるように、梅雨の晴れ間のとてもいいお天気となり、有難い事でし […]
2021年6月20日 お知らせ 令和3年永明地蔵尊祭礼 本日、令和3年極楽寺永明地蔵尊祭礼「地蔵様まつり」が行われました。一昨日新潟地方も梅雨入りし、今朝方まで雨だったのですが、日の出とともに雨が上がり、爽やかないいお天気となりました。参道脇にいらっしゃる大きなお地蔵様の前で […]
2021年6月18日 お知らせ 樹木剪定が終わりました 3日間続いた樹木剪定が、14日(月)に終わりました。松葉が茂り密集していた部分と、雪によって痛めつけられた部分を強めに剪定したのですっきりといたしました。まだ見慣れない格好ですが、少しずつ周りの景色に馴染んでくると思いま […]
2021年6月13日 お知らせ 紫陽花 極楽寺では塀際に紫陽花がたくさんあります。 最初は、お檀家様が、亡くなった奥様のためにお墓の後ろに植えたのが始まりで、住職が少し増やそうと小さい鉢を買って来ては植えて行ったものが、いつの間にこんなに多くなりました。紫陽花 […]
2021年6月13日 お知らせ 樹木剪定 6月に入り、樹木が一斉に枝を伸ばし、鬱蒼とした趣になってきました。この時期になると、植木屋さんは大忙しで、個人住宅や公共施設などの植栽がある場所に、植木屋さんが活躍しています。三条市は加茂市に近い保内という地域で造園業が […]
2021年6月1日 お知らせ 露草 今日から6月です。西日本では梅雨入りしているところもあるようですが、新潟はまだ梅雨入りの気配がありません。このところ朝晩寒く、ヒーターをつけたり、暖かい寝具を使ったりしていましたが、6月に入り、ようやく最低気温も15度く […]
2021年5月30日 お知らせ 山椒 間もなく5月が終わります。三条では、三条まつりが行列中止。凧合戦(いかがっせん)も中止となり、寂しい5月となりました。 三条まつりの際の代表的なご馳走が、焼き物は川ます、お刺身や吸い物には真鯛を使うのが定番です。そのため […]