2023年12月11日 お知らせ ツワブキ 7月末から9月下旬までの猛烈な暑さに、樹木や草花に大きな影響が出ました。生け垣が枯れたり、街路樹が9月に葉を落としたりしていました。極楽寺では、参道入り口のツワブキの葉っぱが真っ黒に枯れてしまい、今年の花は無理だし、そも […]
2023年12月4日 お知らせ 護寺会 涅槃図修復経過のご報告 師走に入り、暖冬気味とはいえ冷え込むようになりました。 ただ、まだ雪は降らず、積雪もないので動きやすくありがたいこの頃です。 さて、4月に京都の業者へ送り、修復作業を施している極楽寺釈迦涅槃図ですが、作業も最終段階に入っ […]
2023年11月29日 お知らせ パソコン教室 護寺会 暴風雨 天気予報は関東中心だと常々思っています。関東で雪が降れば1センチでも大騒ぎ。雪の降りそうな場所に中継が出て、傘にほんの少し雪がくっついたとニュースになります。 昨日から、北陸地方は大荒れですが、そんなことはニュースにはな […]
2023年11月14日 お知らせ 霰 先週までは気温が25度を越え、11月とは思えないお天気が続いていましたが、先週末より気温が下がり始め、昨日夕方に三条でも霰が降りました。山間地では積雪も記録されたようでいよいよ冬が始まったのかと感じます。 昨日は最高気温 […]
2023年11月10日 お知らせ 墓地 護寺会 冬囲い 11月8日(水)に極楽寺境内樹木・建物冬囲いを石翠園の皆様から作業をして頂きました。 まず、枝がぼうぼうに伸びて鬱蒼としていた萩や、日々落ち葉や種が落ちて苦労していた百日紅、そして例年より遅く穂が出たばかりでしたがススキ […]
2023年11月8日 お知らせ 墓地 ジャンボにんにく 今年は、いろいろな作物が不作ですが、びっくりする程大きなにんにくを頂きました。 大きさがわからないので、比較のためにティッシュボックスとみかんを置いてみました。 まるで、玉ねぎのような大きさです。 西アジア地中海沿岸が原 […]
2023年11月6日 お知らせ 墓地 霜月 夏の異常気象から、ずっとその異常さは続いているのかもしれません。 霜月に入っても気温が25度を下回らない日々。10月初旬に一時寒くなり慌ててストーブを設置したものの、利用はほんのわずかです。 お取り越し荒れと言われみぞれ […]
2023年10月30日 お知らせ 釈迦涅槃図修復 経過報告② 10月もあと二日となりました。朝晩の冷え込みは秋が深まったなと感じますが、日中が20度前後まであがり、暖かく過ごしやすい日々が続いています。 この傾向は、来月中旬まで続くようで、やはり異常気象だなと思います。 夏の日照り […]
2023年10月19日 お知らせ パソコン教室 大人の遠足2023秋 極楽寺で隔週水曜日午後から行っている、パソコンおしゃべり会では、春秋にちょっとお寺を離れて楽しむ「大人の遠足」を行っています。 高齢者中心の会ですから、ちょっと遠くまで足を延ばしても、遅くても15:00までには自宅に戻れ […]
2023年10月12日 お知らせ 金木犀 猛暑続きの夏がようやく終わり、秋が深まってきました。体育の日の三連休は気温が低く、慌てて本堂のストーブをつけましたが、昨日からお天気が安定して、最高気温は20度くらいになり、過ごしやすくなっています。ただ、最低気温が10 […]